「サジェスト対策」や「サジェスト汚染対策」という『検索エンジンマーケティング』をご存知でしょうか?
検索エンジンマーケティングのプロモーションとして有名なのは、「SEO対策」や「リスティング広告(運用)」。
また、最近では「MEO対策」や「VSEO対策」など、検索エンジンを活用したプロモーション(マーケティング)のことを総じて『検索エンジンマーケティング』といいます。
この検索エンジンマーケティングの新しいプロモーションとして注目を浴びている対策が「サジェスト対策」や「サジェスト汚染対策」です。
では、「サジェスト対策」や「サジェスト汚染対策」とは、いったいどのようなプロモーションのことなのでしょうか。
目次
サジェスト対策
サジェスト対策とは?
『サジェスト対策』とは、GoogleやYahooの検索エンジン(検索窓)に検索したいキーワードを入力している途中に検索キーワードに関連する「サジェスト(キーワード)」が表示されます。このサジェストにサービス名や商品名など任意のキーワードを表示させる対策を『サジェスト対策』といいます。
いきなり、このような説明をされてもピンとこない方がいらっしゃるかと思います。
先ず、サジェスト対策を語るには、「サジェスト」が何なのか?を知る必要があります。
では、サジェスト「SUGGEST」とは、いったいどういう意味なのでしょうか?
サジェスト(SUGGEST)とは?
「SUGGEST」を英語の辞書で調べてみると、次のような意味になります。
提案する、(~に)提案する、提唱する、(~と)提案する
SUGGEST(サジェスト)とは、文字通り、検索ユーザーの次の検索を提案してくれる便利な機能のことです。
ユーザーがキーワードを検索エンジンで入力している途中に、「その検索しているキーワードに関連するこんなキーワードはどうでしょう?」と提案してくれる機能です。
上記の画像では、「サジェスト」と入力した際に
– – – – – – – – – – –
サジェスト
サジェストとは
サジェスト 意味
サジェストキーワード
サジェストツール
サジェスト汚染
サジェスト広告
サジェスト 不動産
– – – – – – – – – – –
というキーワードが表示されています。
特定のキーワードを入力している最中に、このようなキーワードが表示(提案)される機能のことを「サジェスト」といいます。
サジェストは、キーワードを入力している最中に関連するキーワードが表示されるため、元々検索しようとし考えていたキーワードがサジェストにあれば、最後まで入力する手間がかからず効率よく検索ができます。
なお、ヤフーでは、サジェストのことを「キーワード入力補助機能」
グーグルでは、サジェストのことを「オートコンプリート」といいます。
英語にすると、Auto Complete(オートコンプリート)
Autoには、自動・自生という意味があり
Completeには、完備・補完という意味があり
直訳すると、「自動(自生)で完備(補完)する」という意味で解釈ができます。
サジェスト対策とは?
では、サジェスト対策とは、どのような対策なのでしょうか?
サジェスト対策とは、プロモーション手法の一つです。
検索キーワードに関するプロモーションになるため、SEO対策やリスティング広告など検索エンジンマーケティングの一種と表現した方が分かりやすいでしょう。
検索するユーザーが一番最初に目に触れる箇所であるサジェストに、特定のキーワードを表示させアクセスアップを図るプロモーション施策です。
また、このサジェスト箇所にネガティブな内容を想起させる風評キーワードが表示されている場合には、サジェスト対策により、ユーザーにとってネガティブなキーワードを非表示にします。
なお、当ラボでは、特定のキーワードを表示させるサジェスト対策を「サジェスト対策PR」
ネガティブなキーワードを非表示にするサジェスト対策を「サジェスト汚染対策」と呼んでいます。
サジェストや関連ワードが表示される箇所
Yahooキーワード入力補助機能
画像(1)
サジェストは、ヤフーのトップページやヤフーの検索窓に表示されます。
PC(パソコン)とSP(スマートフォン)で表示されるサジェストはデバイス毎に異なります。
また、日本全国どこから検索しても同じサジェストが表示されます。
Yahoo関連検索ワード
画像(2)
画像(3)
ヤフーで検索した結果ページの上部と下部に表示されます。
Yahooキーワード入力補助機能同様、PC(パソコン)とSP(スマートフォン)で表示される関連検索ワードはデバイス毎に異なります。
また、全国どこから検索しても同じ関連検索ワードが表示されます。
Yahooキーワード入力補助機能とYahoo関連検索ワードは、表示されるキーワードが異なります。
※画像(1)と画像(3)参照
虫眼鏡のマークの横に表示されることから、Yahoo関連検索ワードは、「虫眼鏡」と呼ばれることがあります。
Googleオートコンプリート
画像(4)
グーグルのトップページやグーグルの検索窓に表示されます。
PC(パソコン)とSP(スマートフォン)で表示されるオートコンプリートはデバイス毎に異なります。
また、検索(入力)する地域で表示されるオートコンプリートが異なります。
Google関連キーワード
画像(5)
グーグルーで検索した結果ページの下部に表示されます。
PC(パソコン)とSP(スマートフォン)で表示される関連キーワードはデバイス毎に異なります。
また、検索(入力)する地域で表示される関連キーワードが異なります。
サジェスト対策PR
「サジェスト対策PR」とは、文字通り、プロモーションに活用するサジェスト対策です。
サジェスト対策PRは、SEO対策に似ており、先ず、SEO対策のように対策するキーワードを決めます。
対策するキーワードは、サービスや商材などのジャンルキーワードが一般的です。
業種が、ホテルや旅館であれば「地域名 × ホテル」や「地域名 × 旅館」
不動産であれば、「地域名 × 賃貸」や「地域名 × マンション」などになります。
対策キーワードに決まりはなく、SEO対策のように自由に決めていただけます。
例えば、東京に拠点を構える美容整形のクリニック「123美容外科」(仮名)でお話しすると
「東京 美容整形」などのキーワードを検索窓に入力している最中に、サジェストに「東京 美容整形 123美容外科」と表示されるイメージです。
検索するユーザーが一番最初に目に触れる箇所であるサジェストに、このようにクリニック名が表示されることにより、多くのクリックが促され、Webサイトのアクセスアップに繋がります。
これが、「サジェスト対策PR」です。
サジェスト対策PRの費用
※本Webサイトよりお申し込み限定の価格となります
Yahoo入力補助(ヤフーサジェスト)
対策デバイス:PC(パソコン)
日額費用:1,500円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
対策デバイス:SP(スマートフォン)
日額費用:1,750円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
Yahoo関連検索ワード
対策デバイス:PC(パソコン)
日額費用:1,500円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
対策デバイス:SP(スマートフォン)
日額費用:1,750円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
Googleオートコンプリート(グーグルサジェスト)
対策デバイス:PC(パソコン)
日額費用:1,750円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:95%
表示までの目安期間:2~4週間
対策デバイス:SP(スマートフォン)
日額費用:2,000円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における表示率:95%
表示までの目安期間:2~4週間
※Googleオートコンプリートは、地域により表示されるサジェストキーワードが異なります。
デフォルトの成果確認地域は東京都渋谷区になります。
ご希望の地域を成果地点とすることも可能です。
希望地域を成果地点にご指定する場合、成果報酬時の日額費用が500円(税別)追加となります。
注意事項
各対策箇所における日額費用は概算になります。
対策する検索キーワードにより金額が変わる可能性があります。
詳しくは、対策をご希望の検索キーワードと対象の検索エンジンをご指定の上、お問い合わせください。
サジェスト対策の対策可否と併せて、お見積もりさせていただきます。
サジェスト対策PR 5つのメリット
1.表示されるまでのスピード
サジェスト対策は、SEO対策に似ている対策とお話ししましたが、表示までのスピードはSEOに比べて圧倒的に早いです。
SEO対策は、一般的に早くても3ヶ月はかかるケースが多く、スピード感に欠ける点が否めません。
一方、サジェスト対策は、早いと翌日に表示されることもあり、平均しても1週間以内に表示されるため、即効性が高い点がメリットの一つに挙げられます。
2.高い費用対効果
リスティング広告を費用対効果の比較対象として検証します。
検索エンジンマーケティングの一環としてリスティング広告をご活用されている企業が多いですが、業種やジャンルによってはキーワードの出稿単価が高く、費用対効果が悪いケースもあります。
具体的に、「東京 賃貸」というキーワードで比較検証してみましょう。
Google広告のキーワードプランナーで「東京 賃貸」というキーワードの検索のボリュームと予測のデータを確認すると
平均クリック単価が84円
上限クリック単価が243円
月間のクリック数が6,944回(小数点以下省略)
※2020年5月5日現在データ
平均クリック単価84円に月間のクリック数を6,944回をかけると、583,296円になります。
上位クリック単価243円で計算すると、1,687,392円になります。
仮に「東京 賃貸」のサジェスト対策の費用が1日3,000円だとすると
1ヶ月(30日)計算で90,000円
平均クリック単価から算出した583,296円とサジェスト対策の費用90,000で比較検証すると
サジェスト対策に比べリスティング広告の費用は、6.481倍にもなります。
リスティング広告に比べ 約6.5倍 もお得なのです。
リスティング広告が一概に費用対効果が悪いという訳ではありませんが、サジェスト対策の費用対効果の高さが分かります。
3.対策できるキーワードが豊富
SEO対策に比べて対策できるキーワードが豊富です。
SEO対策の場合、キーワードによりますが、既に競合他社が多数存在するため上位化が難しく、SEO対策を受けてもらえないキーワードが多く存在します。
一方、サジェスト対策は、次世代の検索エンジンマーケティングのため、そこまで競合が存在せず、対策できるキーワードが豊富です。
ただし、サジェスト対策は人気が沸騰しており、対策ができないキーワードも増えてきています。
競合他社が対策する前にサジェスト対策をされることをオススメします。
4.ブランディング
検索エンジンが提供するサジェスト機能に企業名やサービス名のキーワードが表示されることでブランディング効果が期待できます。
サジェストに表示される=(イコール)、多くの人が検索しているであろう有名な企業、著名なサービスというイメージをユーザーに与えることができます。
業種やジャンルに関連するキーワードで企業名やサービス名が表示されることで、その業種やジャンルの第一人者というブランディング効果が得られます。
顧客や取引先企業、働いている従業員などに対してもPRできるため、ブランディング効果を目的に導入される企業も少なくありません。
サジェスト対策は、Webサイトへのアクセスアップだけでなく、企業やサービスのブランディング効果をアップすることも可能です。
5.ペナルティのリスクがない
SEO対策の即効性が期待できる手法の一つバックリンク対策(被リンク対策)は、2012年のペンギンアップデート以降、ペナルティと表裏一体の対策となってしまいました。
SEOのペナルティとは、低品質かつ過剰なリンクビルディングがされたWebサイトの順位を下げ、最悪の場合はインデックスがされなくなるという最悪なペナルティです。
一方、サジェスト対策は、そのようなペナルティの制裁はありません。
これまで当ラボがサジェスト対策を行ったことで順位が下がったなどペナルティの事例はありませんのでご安心して対策をお任せください。
サジェスト汚染対策
サジェスト汚染対策とは?
『サジェスト汚染対策』とは、GoogleやYahooの検索エンジン(検索窓)で会社名やサービス名を検索する際に表示される「サジェスト」にネガティブな風評ワードが表示されることがあります。この風評ワードが表示されている状態を「サジェスト汚染」といい「サジェスト汚染」を非表示にする対策を『サジェスト汚染対策』といいます。
サジェスト汚染対策を詳細に語るには、「サジェスト汚染」がどのような状態を表すのか知る必要があります。
先ずは「サジェスト汚染」について理解を深めましょう。
サジェスト汚染とは?
サジェスト汚染とは、検索エンジンのサジェスト(ヤフーの入力補助機能、グーグルのオートコンプリート)が風評を連想させるネガティブキーワードで汚染されている状態のことをいいます。
具体的には、ヤフーやグーグルの検索窓に会社名や商品名などを入力していると、入力しているキーワードの候補キーワードとしてサジェストが表示されます。
そのサジェストに「事件」「裁判」「ブラック」「詐欺」「営業停止」「逮捕」「パワハラ」などのネガティブな風評キーワードが表示されていることがあります。
このような状態を「サジェスト汚染」といいます。
「サジェスト汚染対策」とは、サジェストにネガティブなイメージを連想させる誹謗中傷キーワード表示されている場合に、ネガティブな風評キーワードを対策する風評被害対策サービスです。
サジェストは、検索するユーザーが一番最初に目にする箇所につき、ネガティブな風評キーワードが表示されていると、それだけで第一印象が悪印象となってしまいます。
また、サジェストに表示されるキーワードは、検索エンジンが自動で表示されているという認識や、多くの人が検索しているであろうキーワードという認識が持たれておりいるため、このサジェストにネガティブな風評キーワードが表示されることで、様々な損失を被る恐れがあります。
なお、当ラボの研究データでは、サジェストに表示されるキーワードはクリック率が高く、ネガティブな誹謗中傷キーワードほどクリックされやすくなるという結果が出ています。
サジェスト汚染が引き起こす様々な損害
サジェスト汚染は企業だけでなく、商品やサービス、また個人に対しても多くのマイナスを誘発してしまいます。
1.顧客や取引先に対する損害
既にご契約のあるお客様やお付き合いのある取引先がネガティブな風評キーワードをみつけたら、どのような印象をもたれるでしょうか。
この会社に任せていて大丈夫なんだろうか?他の会社の方がいいのではないか?など
契約解除の引き金になる可能性があります。
2.新規営業先に対する損害
営業マンが新規獲得のために営業していた先の担当者が会社名を検索するのはよくあることです。
そんな時に、ネガティブな風評キーワードが表示されていたら、営業先の担当者はどう思うでしょうか。
契約破断になり、折角の営業活動が水の泡になる恐れがあります。
3.新卒や転職など採用に対する損害
あなたの会社に入社を検討している新卒者や転職者など就職活動をしている人は必ず企業のコーポレートサイトを確認します。
企業のコーポレートサイトを確認する際に、直接URLを入力する人は皆無です。
多くの方は、検索エンジンから企業名を検索してコーポレートサイトに至ります。
面談や面接でみえない裏の顔をのぞかせるようなネガティブ風評キーワードは就職意欲を低下させる可能性があります。
4.信用調査など与信に対する損害
銀行融資や不動産賃貸をする際に必ずその会社や個人に対して、この企業(人)は大丈夫なのか?という信用調査が行われます。
そんな時に、サジェストにネガティブな風評キーワードが表示されていたら、銀行や不動産の担当者の心象は最悪です。
銀行融資や不動産賃貸の契約に足かせとなってしまう恐れがあります。
サジェスト汚染対策の方法
このようにサジェスト汚染を放置しておくことで、様々な損害・損失を被る可能性が高くなります。
一刻も早くサジェスト汚染の状態をクリーンにした方がいいことは言うまでもありません。
では、どのようにサジェスト汚染を対策すればよいのでしょうか?
1.検索エンジンに申請する
サジェスト汚染の対象となっている検索エンジンに対し、直接ネガティブキーワードの削除を申請するという方法です。
削除申請の方法はGoogleとYahooでそれぞれの検索エンジンで申請の窓口が異なります。
Googleの削除申請
Googleのサジェスト(オートコンプリート)がネガティブキーワードで汚染されている場合は、以下のGoogle公式ホームページより削除申請を行うことができます。
ただし、Googheでは、ユーザーの「知る権利」や「表現の自由」を尊重している関係があるため、申請申請により必ずしも削除されるわけではありません。
実際にあった「事件」「事故」「裁判」など、事実に基づくキーワードについては、削除を拒否されてしまう可能性があります。
Googleでは、「Googleの利用規約やサービスポリシーに違反している」「(日本の)法律に違法している」「ページの所有者が削除リクエストを出した」の何れかに該当する場合に、削除申請に対応するとしています。
Yahooの削除申請
Yahooのサジェスト(入力補助機能)がネガティブキーワードで汚染されている場合は、以下のYahoo公式ホームページより削除申請を行うことができます。
以前と削除申請フォームが変わりましたね。
リンク先ページの下部にある「お問い合わせフォーム」より申請ができます。
2.弁護士に依頼する
各検索エンジンの削除申請フォームより削除申請を行ったけれどネガティブキーワードが削除されなかった場合は、法律の専門家である弁護士に相談することを検討してみましょう。
最近では、インターネット上の風評被害を専門とする弁護士も存在します。
ただし、やはり気になるのは、弁護士費用です。
基本的に「着手金」「成功報酬」と
また、検索エンジン側が主張している通り、明らかに法律に違反している場合や事実と異なること以外は、対応が難しい場合があります。
例えば、「評判」「口コミ」のようなキーワードです。
また、実際に起こった「事件」「逮捕」「訴訟」など過去の事実に基づくキーワードも訴えが通る可能性が低いと思われます。
3.専門の業者に依頼する
「検索エンジンへの削除申請」「弁護士への依頼」で解決しなかった場合は、専門の業者に依頼することを検討しましょう。
私たち「おんおくりラボ」でも削除対応が可能です。
これまでに様々なキーワードのサジェスト汚染を対策してきましたが、削除(非表示)できなかったことはありません。
過去の実績では100%削除(非表示)に成功しています。
ただし、専門業者に依頼する際は、依頼する業者の見極めが必要です。
多くの業者が成功報酬でなく、定額料金で対策を行っている関係上、費用を支払ったけれど削除されないというご相談をいただいたこともあります。
業者の見極めは簡単ではありませんが、場合によっては成功報酬でのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
私たち「おんおくりラボ」では、成果報酬プランでの対応も承っております。
お客様の費用負担を考え(成果報酬プランは定額プランに比べ割高になるため)定額プランを推奨していますが、成果報酬プランでの対策も可能です。
サジェスト汚染対策をするにあたり
サジェスト汚染対策は、サジェストに表示されているネガティブな風評キーワードを非表示化しユーザーの目に留まらないようにする対策です。
全く根も葉もない誹謗中傷キーワードが表示されることもありますが、多くのケースでは何らかしらの原因があり誹謗中傷キーワードが表示されています。
サジェスト汚染対策は、そのようなネガティブな風評キーワードを見えないようにする対策であり、誹謗中傷や風評そのものの原因を根絶する対策ではないことは認識しておく必要があります。
サジェスト汚染の根本から風評状況を改善するためには、サジェスト汚染の原因を調査し改善していくことが重要です。
ただし、調査をしても風評となる原因が分からない「事実無根の風評被害」であれば、サジェスト対策で解決すべきです。
また、サジェストに表示されるキーワードは日によって変化します。
それ故に、誹謗中傷キーワードが非表示となったからといって、今後も同様に非表示の状態が続くとは限りません。
非表示状態を継続するためには、継続的にサジェスト対策を行っていくことが必要となります。
ビジネスや生活においてサジェストに風評キーワードが表示されることが大きな損害をもたらす場合は、継続してサジェスト汚染対策を実施していくことが必要で。
サジェスト汚染対策と併せて、風評や誹謗中傷の原因となった根本の問題を解決していくことも必要不可欠なことはいうまでもありません。
サジェスト汚染対策の費用
サジェスト汚染対策は月額定額プラン(サブスクリプション)にてご提供しております。
1入力(検索)キーワードに対して、ネガティブな風評キーワードが1キーワードでも複数キーワードでも消し放題です。
※本Webサイトよりお申し込み限定の価格となります
Yahoo入力補助(ヤフーサジェスト)
月額費用:45,000円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における非表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
Yahoo関連検索ワード
月額費用:45,000円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における非表示率:99%
表示までの目安期間:1~2週間
Googleオートコンプリート(グーグルサジェスト)
対策デバイス:PC(パソコン)
月額費用:55,000円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における非表示率:95%
表示までの目安期間:2~4週間
対策デバイス:SP(スマートフォン)
月額費用:65,000円(税別)
契約期間:6ヶ月
契約期間内における非表示率:92%
表示までの目安期間:2~4週間
※Googleオートコンプリートは、地域により表示されるサジェストキーワードが異なります。
デフォルトの成果確認地域は東京都になります。
ご指定の地域を成果地点とする場合は、月額費用が10,000円(税別)追加となります。
Google関連キーワード
対策デバイス:PC(パソコン)
月額費用:65,000円(税別)
契約期間:12ヶ月
契約期間内における非表示率:68%
表示までの目安期間:1~12ヶ月
対策デバイス:SP(スマートフォン)
月額費用:75,000円(税別)
契約期間:12ヶ月
契約期間内における非表示率:65%
表示までの目安期間:1~12ヶ月
※Google関連キーワードは、表示されているネガティブワードの数により、月額費用が異なります。
※Google関連キーワードは、地域により表示されるサジェストキーワードが異なります。
デフォルトの成果確認地域は東京都になります。
ご指定の地域を成果地点とする場合は、月額費用が10,000円(税別)追加となります。
注意事項
各対策箇所における月額費用は概算になります。
詳しくは、対策(入力・検索)キーワードと非表示にされたいネガティブワードをお知らせください。
風評状況を調査の上、お見積もりと併せてご連絡させていただきます。
なお、上記の月額定額プラン以外に、それぞれ成功報酬プランでもご提供可能です。
成功報酬プランは、月額定額プランと異なり、1入力(検索)キーワードに対して1ネガティブワードあたりの金額となりますので、複数のネガティブワードが表示されている場合は、月額定額プランを推奨しております。
成功報酬プランにつきましては、別途ご相談ください。
サジェスト汚染の状況を確認させていただき、お見積もりさせていただきます。
サジェスト対策・サジェスト汚染対策のパイオニア
サジェスト対策(サジェスト対策PR・サジェスト汚染対策)は、当ラボにお任せください。
当ラボは、サジェスト対策だけでなく、SEO対策やリスティング運用代行など、検索エンジンマーケティングを主戦場として長年戦ってきたチームです。
検索エンジンマーケティングを常に追い続け研究してきたチームだからこそ可能にした最速・最安のサービス提供をお約束します。
SEO対策やリスティング運用代行などサジェスト対策以外の検索エンジンマーケティングのご相談もお待ちしております。
サジェスト対策PR・サジェスト汚染対策の代理店を募集
当ラボでは、サジェスト対策PRやサジェスト汚染対策をご販売いただける代理店を募集中です。
サジェスト対策PRやサジェスト汚染対策は、SEO対策をご提供中の会社や広告代理店と特にシナジーがあります。
既存商材や既存サービスのアップセルにも有効です。
サジェスト対策PRやサジェスト汚染対策の代理店をされたい企業様、お気軽にお問い合わせください。
もちろん、個人の方も大歓迎です。
副業でご活躍されている個人の方もいらっしゃいます。